運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-18 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

におきましては、トップセールス政府間対話等を通じまして、川上の段階におきまして、民間企業としての懸念、想定されるリスクなど、あらかじめこれを取り除いて我が国企業の強みを生かした案件形成を図るとともに、海外インフラ展開法に基づきまして、独立行政法人等の公的な信用力交渉力、そして培ってきた技術ノウハウを活用いたしまして、調査事業ですとか計画策定プロジェクトマネジメント等を行いまして、我が国企業海外インフラ事業

山上範芳

2018-05-24 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

これまで培ってきた技術ノウハウ、さらには公的機関としての中立性交渉力を活用いたしまして案件形成段階から関与をすることで、例えばより高度な処理レベル必要性を提案をし、日本企業の質の高い技術の導入を促すなど、これらの課題を解決することで日本企業海外インフラ事業への参入促進してまいりたいと考えております。

石井啓一

2018-05-24 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

法案に基づきまして、日本下水道事業団技術ノウハウ、さらには公的機関としての中立性交渉力を活用しながら海外技術的援助業務を実施をいたしまして、整備計画やあるいは設計図書仕様書我が国技術を盛り込むことなどを通じて、我が国事業者海外インフラ事業への参入をより一層促進してまいりたいと考えておるところでございます。

山田邦博

2018-05-24 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

まず、本法律案の提出の意義についてお伺いをいたしますが、国交省が所管します様々な分野海外インフラ事業につきまして、我が国事業者参入促進を図るために独立行政法人等に新たに調査設計などの海外業務を行わせることにしておりますけれども、現状におきまして既にこれらの機関において海外で様々な活動を実施しているようにも思えますが、あえて今回新法制定をして独立行政法人等海外業務を追加する意義について、まずお

青木愛

2018-05-15 第196回国会 衆議院 本会議 第26号

その主な内容は、  第一に、国土交通大臣が、海外インフラ事業への我が国事業者参入促進意義や、参入促進方法に関する基本的な事項等を定める基本方針を策定すること、  第二に、独立行政法人等に、海外インフラ事業に関する調査設計運営などの業務を行わせること、  第三に、国土交通大臣による情報提供、指導、助言や関係者間の連携について定めること などであります。  

西村明宏

2018-05-11 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

第一は、日本企業海外インフラ事業をより多く受注できるよう、公的機関まで動員して支援を強め、多国籍化する特定大企業利益獲得の機会を増大させることです。  本法案は、これまで行ってきた、海外交通都市開発事業支援機構、JOINによる資金的支援に加えて、独立行政法人などが持つ公的な信用力や専門的な技術ノウハウ日本民間企業による海外インフラ事業受注につなげるよう活用するとしています。  

宮本岳志

2018-04-19 第196回国会 衆議院 本会議 第20号

世界的なインフラ需要の伸びを受け、政府は、海外インフラ事業受注実績に関し、二〇一〇年に約十兆円であった受注額が、二〇一五年には約二十兆円になったと述べておられます。さらに、今後のアジア圏を中心としたインフラ需要のさらなる拡大を前提に、二〇二〇年にはこれを三十兆円に伸ばすという目標を掲げていらっしゃると承知をしております。  そこで、官房長官に伺います。  

早稲田夕季

2016-05-10 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

○副大臣坂井学君) まず、必要性でございますけれども、これまでもJBIC日本企業海外インフラ事業に対しまして金融面から支援を行ってきたところでございますけれども、新興国経済発展等が著しく、これらを背景といたしまして、今後、世界全体で膨大なインフラ需要が見込まれてまいります。

坂井学

2016-05-10 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

こうした考え方に従いまして、日本企業海外インフラ事業金融面からもできる限り支援する、そうした目的で、JBIC業務として、海外インフラ事業向けに投融資を行います特別業務を追加し、当該特別業務については、より積極的なリスクテークを促す観点から、案件ごと償還確実性原則を免除するとともに、一般業務とは別途勘定を設けて区分経理をする等の内容を盛り込みました本改正案を提出したものでございます。

門間大吉

2016-04-26 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

第一に、海外インフラ事業向けの貸付け等について、個々の貸付け等償還が確実であると認められる場合以外にも、当該付け等に係る条件を適切に定めた上で行うことを可能にすることとしております。その際、業務全体での収支相償を確保することを求めるとともに、当該業務について勘定を設け、区分して経理することといたしております。  

麻生太郎

2016-04-19 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

第三の理由は、リスクを伴う海外インフラ事業向け貸し付けを行う特別業務勘定では、これまで義務づけられてきた個別案件ごと償還確実性要件を免除されるので、特別業務勘定赤字となることも考えられる点です。巨額インフラ投資は、失敗すれば損失も巨額となり、赤字となれば国民財産が毀損します。JBICにさらなるリスクをとらせることは、国民財産を危険にさらすので、反対であります。  

宮本徹

2016-04-19 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

一 質の高い海外インフラ事業に対するリスクマネー供給を拡大するため、官民ファンド等リスクマネー供給を行う他の機関との適切な連携を図るとともに、専門的能力を有する人材の育成と海外ネットワーク強化を通じ、国際協力銀行における知見の蓄積と専門性強化を進めること。 以上であります。  何とぞ御賛同を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

木内孝胤

2016-04-05 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

第一に、海外インフラ事業向け貸し付けなどについて、個々貸し付けなどの償還が確実であると認められる場合以外にも、当該貸し付けなどに係る条件を適切に定めた上で行うことを可能とすることといたしております。その際、業務全体での収支相償を確保することを求めるとともに、当該業務について勘定を設け、区分して経理することといたしております。  

麻生太郎

2014-04-10 第186回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

そのほか、インフラシステム輸出戦略達成見通しや、海外インフラ事業において機構支援すべき事業民間が独自で行うべき案件との線引きが曖昧な点、発起人のめども立っていない点、国交省現役出向先確保ではないか、国交省による海外交通都市開発事業に関する統計情報不備等指摘もあります。  最後に、我が党は決して言われるほどアンチビジネスではありません。

吉田忠智

2014-04-10 第186回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

反対する第一の理由は、海外インフラ事業参入する大企業利益を保障するための支援策であり、インフラ整備に掛かる莫大な費用リスク日本政府が引き受け、国民負担を拡大することになりかねないからであります。  この海外インフラ事業参入する企業は、ゼネコン鉄道会社総合商社などの大企業です。

辰已孝太郎

2014-04-02 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

イメージ的に言えば、過大な需要予測で建設したため、埋立事業など巨額建設債務が足かせになって、運営維持管理などで苦労している、こういうリスク海外インフラ事業にはあるということだと。  ところが、関空やアクアラインの場合もそうですけれども、建設工事受注したゼネコンや、建設資材を販売した鉄鋼、セメントなどの素材大企業、そして資金供給した大銀行などは確実に利益を上げました。  

穀田恵二

  • 1